- ブログネタ:
- 行った場所や気になる場所 に参加中!

※その他埼玉県情報
http://www.spotlog.info/archives/50781783.html
場所
埼玉県川口市googleマップの地図
行き方
川口市内に停車する各種駅にて下車。
交通の便
例として川口駅の場合平均5分に1本電車があり。
簡単な感想
3月20日に川口駅前にあるキュポラ広場で行われた「ネロウズ」を見に行ってきました。

ネロウズとは、クルド人の新年を祝うお祭りで、現在でもクルド人の住むエリアでは同様の祭りが行われているとのこと。

ちょうど足を運んだ時は、まさに“EZ DO DANCE”真っ最中!

大都会川口市の駅前とあって見学を楽しむ方もいっぱい!非常に賑わっていました!

なお、ステージではときおりトークショーのほか、和な演奏会も行われていました。

ぐるなびの「ippin」でキュレーターをしていた気がするe-food.jpのブログ記事を見ると、早い時間には色々なクルド料理があったようですが、私が祭りの会場に入った時はケバブオンリー。
e-food.jpのブログ記事リンク
http://e-food.jp/up/report/kurd2017/
ということで、列に並んでケバブを食べてみることにしました。

今回は辛口ソースのビーフケバブ600円をチョイス。
ビーフケバブは、爽やかさとスパイシーな風味が効いたタレ、旨味たっぷりなカリカリビーフ、シャキシャキ生野菜をピタパンで挟んだもので、ボリューム満点かつ旨味たっぷりでありながら後味のキレの良さ満点!

も少し色々な料理があったら大満足ですが、ドネルケバブの車の後ろに北キプロス・トルコ共和国の国旗が描かれていてちょっぴりびっくりしました。

なお、キュポ・ラ広場は結構な頻度で予約が入っているようで、利用目的はネロウズではなく、国際難民フェスティバルという名目となっていました。

なお、イスラム教の方のお祭りとあって、ダンス時は男女混合にはならず、女性は女性同士、男性は男性同士で手をつなぎながら行っているようです。

下に降りて祭りを見ようとするとあまり良く見えないこともあり、俯瞰でどんな様子かサクッと見た上で会場に降りるとどんな流れで祭りが行われているかが見えて良いかもしれません。

個人的にはネット上で見えるタイムテーブルや、もう少し飯系ブースが欲しいところですが、レアなお祭りとあって見に行って良かったと思います。
日本クルド文化協会
https://www.japankurd.com/
日本クルド文化協会Facebookページ
https://www.facebook.com/nihonkurdish/?fref=ts
お勧め度
5段階評価で3
埼玉県川口市googleマップの地図
行き方
川口市内に停車する各種駅にて下車。
交通の便
例として川口駅の場合平均5分に1本電車があり。
簡単な感想
3月20日に川口駅前にあるキュポラ広場で行われた「ネロウズ」を見に行ってきました。

ネロウズとは、クルド人の新年を祝うお祭りで、現在でもクルド人の住むエリアでは同様の祭りが行われているとのこと。

ちょうど足を運んだ時は、まさに“EZ DO DANCE”真っ最中!

大都会川口市の駅前とあって見学を楽しむ方もいっぱい!非常に賑わっていました!

なお、ステージではときおりトークショーのほか、和な演奏会も行われていました。

ぐるなびの「ippin」でキュレーターをしていた気がするe-food.jpのブログ記事を見ると、早い時間には色々なクルド料理があったようですが、私が祭りの会場に入った時はケバブオンリー。
e-food.jpのブログ記事リンク
http://e-food.jp/up/report/kurd2017/
ということで、列に並んでケバブを食べてみることにしました。

今回は辛口ソースのビーフケバブ600円をチョイス。
ビーフケバブは、爽やかさとスパイシーな風味が効いたタレ、旨味たっぷりなカリカリビーフ、シャキシャキ生野菜をピタパンで挟んだもので、ボリューム満点かつ旨味たっぷりでありながら後味のキレの良さ満点!

も少し色々な料理があったら大満足ですが、ドネルケバブの車の後ろに北キプロス・トルコ共和国の国旗が描かれていてちょっぴりびっくりしました。

なお、キュポ・ラ広場は結構な頻度で予約が入っているようで、利用目的はネロウズではなく、国際難民フェスティバルという名目となっていました。

なお、イスラム教の方のお祭りとあって、ダンス時は男女混合にはならず、女性は女性同士、男性は男性同士で手をつなぎながら行っているようです。

下に降りて祭りを見ようとするとあまり良く見えないこともあり、俯瞰でどんな様子かサクッと見た上で会場に降りるとどんな流れで祭りが行われているかが見えて良いかもしれません。

個人的にはネット上で見えるタイムテーブルや、もう少し飯系ブースが欲しいところですが、レアなお祭りとあって見に行って良かったと思います。
日本クルド文化協会
https://www.japankurd.com/
日本クルド文化協会Facebookページ
https://www.facebook.com/nihonkurdish/?fref=ts
お勧め度
5段階評価で3
コメント