- ブログネタ:
- 行った場所や気になる場所 に参加中!

※その他江東区情報
http://www.spotlog.info/archives/50789680.html
場所
東京都江東区Googleマップの地図
行き方
東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線清澄白河駅にて下車。
交通の便
東京メトロ半蔵門線は平均5分に1本電車があり。
都営大江戸線は平均6分に1本電車があり。
簡単な感想
半蔵門線ホームからA3出口への道
今回清澄白河駅に降り立った理由は、あのブルーボトルコーヒーを堪能する為で

結構長いなぁと感じる半蔵門線の駅ホームを歩きつつ

お店もより出口のA3出口めがけて進み

駅ホームからエスカレーターに乗り移り

半蔵門線の駅ホームは核シェルターのように地下深いなぁと思いつつ

長いエスカレーターを登り切った後は、改札方面へと進みます。

この時間に清澄白河駅で降りる方が全てブルーボトルコーヒーへ向かう方だったら凄いな~と思いつつ

改札を抜けた後は、A3出口方面へと曲がります。

しばし長き通路を真っすぐ進み

その先に分岐路が見えてくると

左手にA3出口があると書いてあったのでエスカレーターを登り

登り切った先の踊り場から、地上の光が漏れていたので

光指す方へと歩いて階段を登って行くと

すっごく久しぶりな気がする清澄白河の地へとたどり着きました。

※ちなみにここの地名は清澄白河駅から見て左手が江東区清澄
右手が江東区白河という地名だそうで、清澄白河という駅名は
この2つの地名を合体させて作ったのではと思われます。
お勧め度
5段階評価で3
東京都江東区Googleマップの地図
行き方
東京メトロ半蔵門線、都営大江戸線清澄白河駅にて下車。
交通の便
東京メトロ半蔵門線は平均5分に1本電車があり。
都営大江戸線は平均6分に1本電車があり。
簡単な感想
半蔵門線ホームからA3出口への道
今回清澄白河駅に降り立った理由は、あのブルーボトルコーヒーを堪能する為で

結構長いなぁと感じる半蔵門線の駅ホームを歩きつつ

お店もより出口のA3出口めがけて進み

駅ホームからエスカレーターに乗り移り

半蔵門線の駅ホームは核シェルターのように地下深いなぁと思いつつ

長いエスカレーターを登り切った後は、改札方面へと進みます。

この時間に清澄白河駅で降りる方が全てブルーボトルコーヒーへ向かう方だったら凄いな~と思いつつ

改札を抜けた後は、A3出口方面へと曲がります。

しばし長き通路を真っすぐ進み

その先に分岐路が見えてくると

左手にA3出口があると書いてあったのでエスカレーターを登り

登り切った先の踊り場から、地上の光が漏れていたので

光指す方へと歩いて階段を登って行くと

すっごく久しぶりな気がする清澄白河の地へとたどり着きました。

※ちなみにここの地名は清澄白河駅から見て左手が江東区清澄
右手が江東区白河という地名だそうで、清澄白河という駅名は
この2つの地名を合体させて作ったのではと思われます。
お勧め度
5段階評価で3
コメント