東京タワー内部(特別展望台)情報
※その他港区情報
http://www.spotlog.info/archives/50712582.html
※その他東京タワー情報
http://www.spotlog.info/archives/50713456.html
※その他港区情報
http://www.spotlog.info/archives/50712582.html
※その他東京タワー情報
http://www.spotlog.info/archives/50713456.html
場所
東京都港区Googleマップの地図
行き方
都営大江戸線赤羽橋駅下車。
下車後徒歩5分。
交通の便
都営大江戸線は日中の時間帯は平均7.5分に1本
朝夕は平均4.6分に1本電車があり。
簡単な感想
東京タワー大展望台からの風景を楽しんだ後は、更に上の特別展望台へと向かいます。

エスカレーターで更に上へと登って行くと、特別展望台へと向かうエレベーターがあり
すぐに特別展望台へと登れると思いきや、特別展望台前のエレベーターも大変混雑しており
しばらくの間特別展望台からの眺望に想いを馳せつつ、エレベーター前で待機しました。

エレベーター前で待機する事10分ほどで特別展望台へと無事に移動をし
先程よりもさらに高い場所から都心部の風景を眺めらる為に、先程は非常に大きく見えた
六本木ヒルズや、乃木坂や六本木の間にある東京ミッドタウンも、特別展望台からは小さく見えます

特別展望台は大展望台よりも幾分空いているので、落ち着いて見学が出来る点が好感触です。

※以下しばらくの間写真を中心にお届けします。







遥か遠くにはこれから地上波デジタル放送の電波を送信する際に大活躍する
小さな軌道エレベーターのような見た目の東京スカイツリーが鎮座しており
東京スカイツリーが完成した暁には早いうちに登っておきたいなと決意しつつ
しばらくの間特別展望台での眺望を楽しんだ後は、エレベーターで入り口へと戻りました。

お勧め度
5段階評価で5
東京都港区Googleマップの地図
行き方
都営大江戸線赤羽橋駅下車。
下車後徒歩5分。
交通の便
都営大江戸線は日中の時間帯は平均7.5分に1本
朝夕は平均4.6分に1本電車があり。
簡単な感想
東京タワー大展望台からの風景を楽しんだ後は、更に上の特別展望台へと向かいます。

エスカレーターで更に上へと登って行くと、特別展望台へと向かうエレベーターがあり
すぐに特別展望台へと登れると思いきや、特別展望台前のエレベーターも大変混雑しており
しばらくの間特別展望台からの眺望に想いを馳せつつ、エレベーター前で待機しました。

エレベーター前で待機する事10分ほどで特別展望台へと無事に移動をし
先程よりもさらに高い場所から都心部の風景を眺めらる為に、先程は非常に大きく見えた
六本木ヒルズや、乃木坂や六本木の間にある東京ミッドタウンも、特別展望台からは小さく見えます

特別展望台は大展望台よりも幾分空いているので、落ち着いて見学が出来る点が好感触です。

※以下しばらくの間写真を中心にお届けします。







遥か遠くにはこれから地上波デジタル放送の電波を送信する際に大活躍する
小さな軌道エレベーターのような見た目の東京スカイツリーが鎮座しており
東京スカイツリーが完成した暁には早いうちに登っておきたいなと決意しつつ
しばらくの間特別展望台での眺望を楽しんだ後は、エレベーターで入り口へと戻りました。

お勧め度
5段階評価で5
コメント