東萩駅情報

※その他萩市情報
http://www.spotlog.info/archives/50690778.html
場所
山口県萩市Googleマップの地図

行き方
JR山陰本線東萩駅下車。

※他にも防長交通のバスを使用して東萩駅へ向かう事が出来ます。
http://www.bochobus.co.jp/05/00.htm

交通の便
益田方面は1日10本
下関方面は1日11本

簡単な感想
先日三明戸湧水と阿字雄の滝見学のために訪れた東萩駅は
かつて維新志士を多く輩出した場所と思えないほど廃れきっており
cadc6f3d.jpg

汽車も1日往復10本程度と非常に少なく
因縁深い会津の中心駅である会津若松駅よりも遥かに汽車の本数が少ないのが特徴です。
※会津若松は秘境路線で有名な只見線や新潟へ抜ける磐越西線があり
どちらも毎時1本程度運行している事から、鉄道駅としては会津にぼろ負けです。
c13a63ae.jpg

維新から150年あまり経った萩市の中心駅である東萩駅は、駅構内も下記写真のように薄暗く寂しげな印象です。
d42c8b02.jpg

鉄道駅としては貧弱ではありますが、山口県は防長交通のバス網がしっかりしており
最近山口市に編入された新山口駅(旧小郡市地区)や、観光地で有名な秋芳洞
更に山陰の小京都として名高い津和野からのバスがあるので、萩観光の際には
鉄道とバスを併用して旅行を行う事をおすすめします。

お勧め度
5段階評価で3