水に溢れる田代池から田代橋を繋ぐ道&田代橋の様子(上高地内)
※その他松本市情報
http://www.spotlog.info/archives/50703001.html
※その他上高地情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/50735933.html
※その他松本市情報
http://www.spotlog.info/archives/50703001.html
※その他上高地情報
http://www.meisuiyugi.net/archives/50735933.html
場所
長野県松本市Googleマップの地図
行き方
新島々駅前の新島々バスターミナルよりアルピコ交通上高地線に乗車し
上高地内の各種バス停にて下車。
※例として大正池より徒歩40分ほど。
交通の便
バスの本数は季節によって1日10~17本往復あり。
※詳しいバスの時刻は公式時刻表を参照
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/honsen/index.html
飲用可能かどうか?
飲用不可。
簡単な感想
田代池から上高地帝国ホテルへと向かう緑道の順路の作りが大変強固な事から
湿気にまみれた湿地帯の中でも中々腐らないような作りなのかな?と思いながら先へ進むと
しばらく歩いた先には、順路横には勢い良く梓川(下流部に行くと犀川と名前が変わる)が流れ
※けいおん!劇中人物の中野梓こと、あずにゃんでもありません。
更に先へと進むと、湿地帯にバイカモのような水草が生息している事や
所々で見かける水草が揺らめく透き通った小川の水を見ても
上高地を流れる水の質の良さを強く実感します。
森に囲まれた遊歩道を進んでいくと、梓川に掛かる田代橋前に到着します。
田代橋は上高地帝国ホテルに近かい事から、橋の上では沢山の観光客が思い思いの場所で
上高地ならではの風景の鑑賞及びカメラのシャッターを切っていました。
お勧め度
5段階評価で4
長野県松本市Googleマップの地図
行き方
新島々駅前の新島々バスターミナルよりアルピコ交通上高地線に乗車し
上高地内の各種バス停にて下車。
※例として大正池より徒歩40分ほど。
交通の便
バスの本数は季節によって1日10~17本往復あり。
※詳しいバスの時刻は公式時刻表を参照
http://www.alpico.co.jp/access/route_k/honsen/index.html
飲用可能かどうか?
飲用不可。
簡単な感想
田代池から上高地帝国ホテルへと向かう緑道の順路の作りが大変強固な事から
湿気にまみれた湿地帯の中でも中々腐らないような作りなのかな?と思いながら先へ進むと
しばらく歩いた先には、順路横には勢い良く梓川(下流部に行くと犀川と名前が変わる)が流れ
※けいおん!劇中人物の中野梓こと、あずにゃんでもありません。
更に先へと進むと、湿地帯にバイカモのような水草が生息している事や
所々で見かける水草が揺らめく透き通った小川の水を見ても
上高地を流れる水の質の良さを強く実感します。
森に囲まれた遊歩道を進んでいくと、梓川に掛かる田代橋前に到着します。
田代橋は上高地帝国ホテルに近かい事から、橋の上では沢山の観光客が思い思いの場所で
上高地ならではの風景の鑑賞及びカメラのシャッターを切っていました。
お勧め度
5段階評価で4
コメント