赤れんが博物館情報

※その他舞鶴市情報
http://www.spotlog.info/archives/50744546.html
場所
京都府舞鶴市Googleマップの地図

行き方
JR小浜線、舞鶴線東舞鶴駅下車。
下車後徒歩15~20分。

交通の便
JR小浜線は9,10,12,17,20時代を除き1時間に1本
(18時代のみ2本)
JR舞鶴線は1時間に1~3本電車があり。

簡単な感想

赤れんが博物館は、れんがの歴史や造り方は勿論
レンガについての、様々な物品の収集・展示を行っている
博物館です。

赤れんが博物館が博物館として使われる前は
旧日本海軍の兵器廠魚形水雷庫として使われていて
建造年は1903年と、戦前に出来た鉄筋レンガ建築物としては
日本国内でも最古級の物とされています。

歴史的な価値のある建造物の為
テレビや映画のロケなどで、赤レンガ博物館はもちろん
博物館近辺へ撮影に使われることが多いそうです。

なお、この博物館では
レンガ積み体験(ミニチュアです)が出来ます。

レンガ積み体験コーナーでは
煉瓦の積み方は、イギリス積とフランス積の
二種類が有ることが分かり、中々他では分からない
ちょっとした豆知識を得れる、魅力的な博物館です。
86fbb463.jpg


お勧め度
5段階評価で4