東北地方太平洋沖地震後南千住駅から北綾瀬駅間都内脱出ルート情報

※その他足立区情報
http://www.spotlog.info/archives/50699299.html
※その他荒川区情報
http://www.spotlog.info/archives/50712579.html
場所
東京都荒川区&足立区Googleマップの地図

行き方
脱出ルート上の各駅にて下車。

交通の便

例として北千住駅と南千住駅と北綾瀬駅

北千住駅
JR常磐線は平均10分に1本程度電車があり。

東京メトロ
日比谷線は平均5分に1本電車があり。
千代田線は平均6分に1本電車があり。

東武伊勢崎線は平均3.5分に1本。
つくばエクスプレスは平均6分に1本。

南千住駅
JR常磐線は平均10分に1本程度電車があり。

日比谷線は平均5分に1本電車があり。

つくばエクスプレスは平均6分に1本。

北綾瀬駅
東京メトロ千代田線は平均15分に1本電車があり。
※千代田線でもここは支線なのでかなり本数が少ない点に注意。

簡単な感想

東北地方太平洋沖地震が発生した次の日に自宅に帰るために
動いている路線を乗り継いでまずは南千住駅へと向かい
南千住駅以北は運行時間の目処が付いていない事を駅放送で知り
まずは隣駅の北千住駅へと歩いて向かうことにしました。

電車で南千住から北千住駅へ行くのと勝手が大きく違い
直線的に短い距離で北千住駅へと向かうことが出来ず、色々と迂回しながら
国道4号線へと入り、千住大橋を横断して北千住駅へと向かいます。
c105c6a6.jpg

ほぼ眠れないまま歩いているので少々疲れましたが
この日の隅田川の風景は穏やかで、ちょっぴり心が和みます。
61956d86.jpg

その後しばらくして北千住駅へと到着し、封鎖中のJR側を横目に千代田線入り口から
JR側ホームへと入ると、電気供給を切られたE531車両がホーム上に停車していました。
408a1932.jpg

駅構内の館内放送によれば、北千住へはしばらく電車が来ないとの事なので
千代田線と常磐線各駅停車車両の分岐駅である綾瀬駅へ向かうことにしました。
5096020a.jpg

再び国道4号に戻って北へと進み、千住新橋を超えると、埼玉との県境に面する
綾瀬駅のある地域へ入っていきます。
31672610.jpg

荒川沿いからは続々と千住新橋に向けて人が集まってきています。
420e9b36.jpg

車道は思っていたよりも交通量が多く、鉄道以外の陸路の地震の影響は
高速道路を除いてあまり感じません。
2a41dfdc.jpg

千住新橋を渡り終えて更にまっすぐ進むと、足立区役所が見えてきて
21b8e387.jpg

足立区役所前では、帰宅困難者を対象に非常食と水が手渡されました。
b2187d8f.jpg

足立区役所前に来てしまった時点で綾瀬駅へと曲がる道を見逃した事に気がついたので
予定を変更して国道4号線から東京都道318号環状七号線線(通称環七通り)
の方向へと歩き、北綾瀬駅を目指します。
eef23e5b.jpg

しばらくの間北綾瀬駅方面へ環状七号線を歩いて行くと、当時閉鎖中の加平入り口が見えてきます。
1042ef49.jpg

加平入り口を通過して高速道路の下を進むと
9e74bbea.jpg

高速道路の下を通る手前にしんかへいばしと書かれた橋がかかり
42f945d2.jpg

この新加平橋の下に流れる川の正体は、日本で一番水質が悪いと言われる
bfef3416.jpg

綾瀬川(あやせがわ)が流れており、昔に比べて魚の住めぬ川と呼ばれた自体と比べて
上流部には鮎の生息が確認されるなど、水質が良くなっている情報もありますが
現状では日本で一番水質が悪い河川として有名になりつつあります。
a6a64fcc.jpg

陸橋から綾瀬川下流の方を見ると、不自然な場所に船の停泊施設があるのが気になります。
0e89a067.jpg

新加平橋を後にした後は、今度は反対側の加平入り口が見えてきます。
00779c52.jpg

加平入り口の前にはクルマ止めの他に、警察官が数人待機していました。
dc0ff0c9.jpg

加平入り口見学後は更に先へと道を進み
c5dd7888.jpg

進行方向左手にある綾瀬警察署まで来ると、目的地の北綾瀬駅はすぐ側です。bebc6f4f.jpg

綾瀬警察署から千代田線支線北綾瀬駅へはあっという間に到着し
df85cfb1.jpg

駅前は震災の後とは思えないほど賑やかな雰囲気が漂っていました。
c3739352.jpg

北綾瀬駅前到着後は、千代田線支線に乗車して綾瀬駅へと向かいます。
8fa2da0f.jpg

お勧め度
5段階評価で5