樋橋(とよはし)ジャージャー橋情報

※その他佐原の町並み(上総の小江戸佐原)情報
http://www.spotlog.info/archives/50693622.html
場所
千葉県香取市Googleマップの地図
行き方
JR成田線佐原駅下車。
下車後10~15分程。

交通の便

成田線
成田方面は21時台を除いて1時間に1~2本
香取駅方面へは1時間に1~2本電車があり。

飲用可能かどうか
飲用不可。

簡単な感想

小野川沿いの古い町並みの通り内にあり、和風総本家のOPにも使用された事で有名な
鮮魚割烹宮定から佐原の町並みの方面へと進むと
c7a43239.jpg

樋橋という水を通すための樋(とい)と呼ばれる水路を内蔵した非常に変わった橋で
江戸時代の初期に佐原村のかんがい用水を東岸から西岸へと送るために
木製の大きな樋を作って小野川に掛けられたのが始まりです。

樋橋は元々人を渡すために使用する橋ではなかったので、建造当時は
現在のように人が往来する橋として使用されていませんでしたが
後に水を通す樋を箱型につくり、横に丸太の手摺をつけた後に
下に板を引いて人が渡れるようになりました。

そんな理由もあって橋の名前は樋橋と名前がつき、大樋から小野川へ流れ落とす時に
水がジャージャーと流れた事から、別名ジャージャー橋とも呼ばれています。

現在ではコンクリート製になり、30分に1回の頻度で樋橋内部の樋から
樋の水を小野川へ水を流すイベントを行っています。
4c7cdad5.jpg

その後樋橋の目の前にある伊能忠敬旧宅で伊能忠敬に因んだ資料を見学していると
急に樋橋から大きな音がし、橋の方を見てみると橋の中に仕込まれた樋から
水が勢い良く流れ出すイベントが始まっていました。
5e137553.jpg

樋橋の水を流すイベントはあっという間に終わると思いきや、数分間渡って樋から水が小野川へと流れ落ち
3fe147d5.jpg

まだ寒さを感じる時期に樋橋を訪れた事もあって、見ていて寒々しい雰囲気が漂っていました。
620412f1.jpg

春や夏になると外も暖かくなり、当時見た雰囲気とは違う印象を受けるような気がするので
機会を作って旧佐原地区へ足を運んでみたい気持ちです。
0fdc3494.jpg

しばらくの間小野川沿いの古い町並みや伊能忠敬旧宅に樋橋を見学した後は
佐原の町並みが残る表通りの方へと移動をしました。

お勧め度
5段階評価で5